STRATFORD
                     ストラットフォード

2025年9月1日更新

1台でも多くミニを残せるように丁寧な整備を心がけ、
今以上にミニ乗りが増えれば本当に嬉しいと思っています。
今ここに自分がいるのも札幌のクマ社長、社員の方々、自分の周りのみんなのおかげです。
ガレージミニの意志を胸に頑張ります。
                                            2008年11月


7日は出張修理で神戸まで行きますのでお店はお休みです何かありましたら携帯に連絡ください。




国産オルタネーターの紹介です
マーク3以降の全てのミニにに対応していて保証もついて安心です
96年式以前のミニは元々付いているオルタネーターは発電量も少なくて
夏場にクーラーを付けて夜ライトを付けて信号待ちなどの停止状態だとバッテリーから出ていく電気量の方が多くなります。
オルタネーターも大事な部品です、まだ交換したことがない方は検討してみるのも良いですね。
うちの車検ではバッテリーの状態とオルタネーターの発電量の点検必ずやっています。
古くなったバッテリーケーブル等の不具合も出たりします。
早めに修理をして何時も良い状態のミニに乗って頂きたいです。

ちなみに97年以降96年以前の簡単な年式の見分け方は97年式以降のミニはエアバックが付いたいたり、ルームミラーがフロントガラスに直接ついています
逆に96年以前はエアバックは無くミラーも天井から吊り下げられています。




センターロックミニライト装着時はこんな感じです。
よくある5.5Jのオーヴァーフェンダーにちょうど良い感じです
装着の仕方ですがフロントはドライブシャフトの先にアタッチメントを締め込んで付けてホイールを付けるのでまさにセンターロックって感じですけど
リアはセンターロックのアタッチメントを細いて小さいナットで既存のスタッドボルトに付けてホイールを付けるという感じです。
めったに装着しているミニは見ませんがさりげなくてカッコ良いですね。
ここ最近のミニの耐久レースでレース途中でタイヤを替えることも無いですが、レースでタイヤ交換がこれだとめっちゃカッコ良いですね


京都のY様の車検整備+シート張替えです
めっちゃカッコ良いシートに仕上がりました。
シートはミニ1000の物を準備して張り替えました。
今回はシートは糸のステッチ、内張りは押し型にしました
写っていませんがヘッドレストも装着可能です。


シートの張替えは結構自由度が高く好みのシートに出来ます。
レカロシートやブリッドなどのへたった内部のみスポンジたすという事も出来ます。


少し先ですがブリティッシュピクニックのお知らせです、今年は9月14日だそうです。
キャンプで前日入りするのも楽しそうですね。前売り券はサンドイッチとドリンク付きだそうです
行かれる方は楽しんで下さいね。


すごく久しぶりにUSEDミニの紹介です。
調子の良い1000tマニュアルです
10インチ、センターメーター(センターメーター化進行中)です。
外装はドア下と他に少しの錆でそのままでも乗れないことはないですが、出来れば乗る方の好みに塗装したいなと思っています。
今は暇を見て自分が直したい箇所の作業を進めています、うちにあるので直ぐ見れます
興味のある方連絡ください。

後にも、他に大事にしてくれる人になら譲りたいというインジェクションのミニの方がいらっしゃいます。
クーラー付きのマニュアルインジェクションミニです
探している人いれば教えて下さい。



前回までのTOPページ更新分

HPが縦に長くなってたので更新記事こちらにをまとめました。


ストラットフォード ベース車両 USED車両


2025年9月
S  M  T  W  T  F  S
   01 02
03 04 05 06
07 08 09
10 11 12 13
14 15 16
17 18 19 20
21 22 23
24 25 26 27
28 29 30             


赤字の日がお休み青字の日が蔵王店です 黒字の日は今まで通り松永で作業しています。
お店を始めた頃は用事が少ないのでお店にいる事が多かったのですが
年を追う毎に当たり前ですがお店から出てしなければいけないことも増えてきて御迷惑をかけることがあるかもしれません。
来る前に携帯に連絡してからだと確実ですが突然来てもらっても大丈夫です。
よろしくお願いします。

人から相談を受けた時は、中途半端はだめだといつも言ってますが一人で2店舗とか。。。自分が1番中途半端なのかも知れませんね。






色んな事情でミニを降りる方いらっしゃると思うのですが、
スクラップにだけは絶対に出さないで下さい、ドンドン、ミニが減っていきます。
どんなミニでも大丈夫です、買い取らせてください。

こういうミニが欲しい等ありましたら気軽に問い合わせてください。
一緒に作って行きましょう。
販売車も見てください。


〒729−0104
広島県福山市松永町5丁目16−8
詳しい地図はここをクリック(住所をクリックでグーグル地図へ)
TEL,FAX共通IP電話050−1310−8340
携帯080−2904−1462
               岡田
メールアドレス 
kthmf191@ybb.ne.jp
営業時間10:00〜19:00(用事が無けれ20時まではいます)
固定電話でも携帯電話でもどちらでも、連絡お願いします。
メール遅く届く事があるようです、何か御用の方はメールでも大丈夫ですが電話の方が良いとおもいます。
そして、携帯からメールで送られる方、送って頂いた携帯にパソコンからの受信出来ない設定になっていると返信が出来ません。
メールに携帯電話の番号等を合わせて入れてもらうと助かります。


                 

        

ガレージミニノースランドHP
ご存知ミニのマニュアルの監修も河西社長がやってます。
HPも興味深い内容です。
ATの検証などもあり必見です!
当店の取り扱いエンジンオイルはガレージミニと同種です。
自分も在籍していた本当にお世話になっているミニショップです。

ストラットフォードの考え
ストラットフォードの考えも更新しました、HPを作ったばかりの時に自分なりに考えて書きましたが
最終ミニがまだ10年経っていないという時でした、時間が経つのは早いですね。
またひと段階ミニに対する整備の仕方、心構えが変わりつつあります
福山TTKW様
納車になりました、ありがとうございました。
ストラットフォードミニ販売車
尾道MRKM様 
完成納車になりました、ありがとうございました
欄が増やせなかったので続きはこの欄下に載せてます
メール
岡山K様
納車になりました、ありがとうございます。
リンク集
SFミニ製作広島WKT様  
納車になりました、ありがとうございます。
ミニのメカの情報 
販売車K様 
完成納車になりました、ありがとうございました。
広島OKD様エンジンミッション足回り整備
愛媛ナンバーN様 
完成納車になりました、ありがとうございます。
倉敷UTM様
納車になりました、ありがとうございます
福山YMGT様
完成、納車になりました。 ありがとうございました
姫路NGO様
完成納車になりましたありがとうございます。
福山SN様 
完成、納車になりました。ありがとうございました
KKC様 
完成納車になりました、ありがとうございます。
尾道MRKA様の続き作業

 ストラットフォードたより

ガレージの出来るまで。。。  里帰り北海道の旅 
積載車が出来るまで。。。




















広島ミニ修理 福山ミニ修理 広島ミニ販売 福山ミニ販売
広島クラシックミニ修理 福山クラシックミニ修理 広島クラシックミニ販売 福山クラシックミニ販売
広島ローバーミニ修理 福山ローバーミニ修理 広島ローバーミニ販売 福山ローバーミニ販売