お待たせしました。 開始までに本人の意向とお店の都合で 車検を切らしてからややしばらく経過してしまいました。 作業開始です。 新車から乗られているそうで距離もしっかり延びています。 塗装のほうも痛んでいて始めは車体の変更も考えていたのですが、最終的にこのミニで行く事になりました。 |
|
外でしっかり洗った後は各部のチェックです。 過去にも色々整備をしています。 1番驚いたのがエンジンを降ろした時フロントサブフレームの上部がバックリわれていた事でしょうか。 |
|
リアサブフレームのスイングアームの付け根に溜まっていたグリスと泥が合体したものです。 スチームくらいではとても落ちないくらいくっ付いていました。 |
|
リアのハイローキット問題ありませんでしたので、 受けのカップのみ交換です。 そして丸い所にダストブーツが付くのですが新しいものが品質がとても悪くて1〜2年で亀裂が入り裂けてしまうという感じなので最近では国産の物に交換しています。 |
|
リアのハブベアリングのアウターレースにハッキリと削れた後が有りましたので今回は交換です。 ここのナットは閉めすぎに注意です。 規定トルク値がマニュアルに書いてあるのですが、 ほとんどが規定トルク以下での締め付けです。 (場合に寄っては規定トルクで閉めるかな?)という程度です車検時に何度か交換されてあるようでしたら、メカニックの閉め過ぎが考えられます。これはべリング問題でもあるのですが。。。という感じです。 うちではですが車検時にオメガのグリスでグリスアップをする程度でほとんど交換は無いようです。 |
|
フロントの足回りです。 とりあえずばらばらにしてからラックブッシュの交換です。 この部分も足回りをしっかり整備する時には 必須作業という感じになってきました。 |
|
ドライブシャフトブーツの交換です。 | |
フロントハブのOHも終わってラックブーツも交換です。 今回は10インチに変更しますので、1度キャリパーを組んでメッシュホースの向きを調整しておきました。 塗装が終わってから10インチキット&ショック組んでいきますので12インチのディスクを仮組みしておきます。 とりあえず足回りは完成です。 |
|
エンジンを降ろしていきます。 |
ヘッドを取りましたが激しく汚れています。 | |
リングもしっかり減っていましたので交換です。 このすごい汚れをとってきれいにしていきます。 |
|
リフターもカジリ(虫食い)有りましたので新品です。 この部品も最近は全部交換のような感じです。 エンジンオイルが高温になって粘度が下がって油幕切れを頻繁に起こすとこんな感じになるんだと思います。 |
|
ピストンリングも減っていましたので交換です。 キレイにしたピストンに組んでいきます。 |
|
ピントがあっていませんがクランクを洗う前です。 | |
キレイにしたブロックに新品のメタルを組んでこれからクランクを入れて行きます。 | |
ヘッドを面研若干圧縮比をあげてます。 こんなにキレイだと気持ちよいです。 EXバルブを修正して、INEX共にバルブシート修正してからしっかり擦り合わせをして組み付けました。 |
|
ミッションもOHです、この後カウンターシャフトを組みつけてデフを組んで完成です。 |
|
ブロック、ヘッド、ミッションが完成したらドッキングです。 マスキングテープを貼ってペイントです。 塗ってから退社です。 |
|
翌日補記類を付けて完成です。 97以降はベルトの張り方がそれまでとは違いベルトの背面を内側に押し込んで張るという方式なので 最近少しでもベルトの負担が少ないかと思い 純正よりも1センチ以上短いベルトを装着しています。 |
ホースが入荷すればラジエーターも組んでいきます。 ラジエーターは3層の物に交換です。 |
|
エンジンを載せるためボディの準備です。 クラッチフルードが漏れたというか上から溢れたというかかなり広範囲に塗装が痛んでいました。 ついつい多めに補充してしまうのだと思いますが、フルードを上いっぱいまで入れるとこんなふうになります。 たまにクラッチマスターに布を巻いて対策をしている方がいますが、このミニも何かしら対策をした方が良いですね。 |
|
クラッチマスター、レリーズをOHして、ボディをキレイに塗ってから組み付けました。 | |
電動ファンの下側ですが、パネルにクラックは入っていましたので、溶接しておきましたあえてビードは残しています。 | |
これはサブフレームの右前の部分です。 ここにもクラックが入っていましたので溶接で修理です。 走りの激しい方、エンジンやフレームをリジットやリジットに近くしている方 負担がかかり意外な所にクラックが入ったりします。 異変を感じたらしっかりと点検ですね。 |
|
エンジンを載せる準備が続きます。 ヒータコアのOHです。 |
|
インマニの点検中 PTCヒーターの端子部分が少し荒れてると思ってセンサーの値を計ったら断線しているようで分解したらこんな感じでした、作業前になにか暖気中暖気後のアイドリングに違和感あるなと思っていたら原因はここだったようです、不安定まで行かないのですが違和感ってかんじでした。ミニはこんな状態でもしっかり走れるんですね。これでインマニをばらしてしっかり点検するのが決定しました。 |
|
見えている黒いガスケットに液体パッキンが塗ってあったのですが 右上のボルトが途中で折れていました ちゃんと止まっていれば良い所のなので3本でも良いと言えばよいのですが、組む時には折れているのを抜いて4本ちゃんと付けておきました。 |
|
PTCヒーターがあんな状態だった原因が他にあるのかと思いましたが他には特に異常は無く大丈夫のようです。 | |
今回は PTCヒーター 水温センサー ガスケット、インシュレーターの交換です。 インシュレーターの形状が。。。北海道に似ています。 |
|
載せる準備が終わったら エンジンを載せて、エンジンオイル、LLCを入れて 先に油圧を上げて、エンジンを掛けて。。。 アイドリングが安定してきたらスロットルケーブルを調整します。 やはりアイドリングの違和感はPTCヒーター不良だったようです。自分の思うようにアイドリングは安定しているようです。 PTCヒーターは燃料を暖める部品と思うのですが この部品の狙いはインジェクターがマルチポイントでもなく インジェクターの構造(噴射状態)も現代の物より良くないためヒーターでガソリンの気化率を上げて少しでも混合機を良くして燃焼室に送りたい的な。。。全部の説明が書けません全部自分の考えが聞いてみたいという方は直接説明いたします。 |
アッパーステディロッドブッシュですが数年前に交換したのですがこんな状態でした。 すぐにこんな状態になるミニは まず 1mmワイドのカラーが一体の物に交換 右下前についているトルクロッドブッシュも交換して 下の写真の物 |
|
左後ろに追加で取り付けです。 エンジン触れ止めを3箇所にして1個ずつにかかる負担を分散します。 |
|
そしてミニを一旦降ろします。 KKC様の希望の10インチキット取り付けてます。 やっぱり似合いますねミニの10インチ。。。 左前のオーヴァーフェンダーはうちに状態の良いUSED品がありました。 残りは錆箇所の修理と錆対策と外装の塗装です。 このまま行けば年明け辺りに完成かと思っていましたが お客様のイレギュラーな事情で納車が延びそうなので 納車予定が決定したら良い時期に作業再開いたします。 |
|
作業再開です。 ばらしている画像が無くすみません。 塗装から帰ってきました。 かなりこの赤の事で色々有りましたが 最終的にこの色になりました。 とても良い赤になってペインターの方に本当に感謝です。 センスを感じます。 |
|
ルーフは黒です。 | |
リアはライセンスの穴を埋めています。 どのようになるかは決まっていますが 完成が楽しみです。 |
|
ドア中の防錆処理をしっかりしてから組み付けました。 | |
ルーフライニングの組み付けです。 97以降はこの作業をしたら見違えますね。 |
|
前後左右にクリップを付けて行き徐々に張っていきます。 慎重に不要な部分をカットしていって張って行きます。 貼るというより張るという感じです。 B、Cピラー部に接着剤を使えばしわ等一切ないのですが、 後々、接着剤が浮き出てみっともないので 多少しわがでますがピラー部分に接着剤はうちでは使いません。 |
|
足回りの残ったり未決定だった部品等を装着していきます。 リアのショートストロークの交換ですが、ついていた物のブッシュに相当ガタが出ていたのでよく見てみると ショックとラジアスアームが干渉していました。 ラジアスアームを削ってクリアランスをとってから組み付けです。 |
|
燃料タンクを付ける時に、センダーユニットの点検です。 フロートに燃料が溜まっていたので、指示不良だったと思います。交換しました。 |
|
フロントの足ですが、ネガキャン(2度)調整式のテンションロッドです。装着後必ず微調整が必要なのでテンションロッドの交換は必須です。 ロアアームのブッシュはエーボンバーのブッシュに交換です。 硬さも耐久性も申し分ないです。 |
|
ヘッドライトのカプラー部の1本にかしめ不良を発見です。 解りにくいですが、ヘッドライトのおかまの上に乗っているのが新しいギボシです。 こういう部品は地元の自動車部品会社でとるのですが、1袋で50個以上入っていますので、当分使いきれないと思います、必要な方は言って下さい。お分けします。 |
|
ドアチェッカー部分のボディ側大きく破損したのを溶接して修理しましたので、今回はこのドアチェッカーのスポンジも交換です。(当初はスポンジが無くなっていました) これからはドアの開閉に気を使わすにできると思います。 |
|
ワイパーピボット穴の不要な穴のグロメットも今回は交換しました。キレイです。 |
|
そして今回お客様の要望で付ける事になった。 シャシブレースです。 この部品良い噂ばかり聞くので自分も効果が楽しみです。 簡単に付く。。。と思っていたのですが 当然そんなことも無く、昼から深夜手前まで格闘していました。 前側の穴を開ける部分、97と言う事もありフロアマットのかわし方、シートベルトの穴の違い等で何度も付けたり外したり、少しずつマットを切って。。。 |
|
仮組み時の画像です。 これで1度外してマットを引いてカットして組み付けです。 装着中かなり張っている感じが有り、剛性が出ていると思われます。 |
|
写真が前後しますが、写真の真ん中のサブフレームマウントのすぐ下の部分にクラック入っていましたので溶接修理しておきました。 | |
2色テールにバックランプです。 タイヤも新品です。 |
|
フロントです。 今度来て頂けると時にメーターパネル、コラムカバー等を 持ってきてもらってETC,電源ソケットの位置を決めて下さいね。 作業的には大詰めですね。 |
モトリタのハンドルやETC、デッキ等を取り付けてミニが完成しました。 決まっています。 思い通りのミニになったのではないでしょうか。 機関廻り外装内装本当に生まれ変わりました。 走ってみて解りますがシャシブレースもしっかり効いています。 確認出来るかわかりませんが、ドアミラー艶有りブラックその付け根はつや消しブラックで塗装してあります、一段とミニがきれいに見えます。 合わせてウィンドーモールもブラックです バッジは納車記念に差し上げました。 |
|
横から見てもかっこよい! ルーフの黒とオーヴァーフェンダーの黒がよくあって良いですね。 開閉式のクォーターガラスも良いです。 ミニの車高はこれ位が好きです。 少し低いでしょうか。。。 艶がハンパ無いですね。 手前の緑はネギです。 |
|
リアです。 最後まで悩んでいたライセンスプレートですがなんとKKC様ともお知り合いのお客様でHRYM様からのプレゼントです。艶有りのブラック塗装して組み付けました。 本当に気持ちの良いお客様ばかりに囲まれて仕事をさせていただいています。 皆さんありがとうございます。 納車時はご家族の方とこられて試乗後に色々お話をして夕方から仕事という事で米子まで乗って帰られました。 気持ちの良い仕事をさせて頂きました。 ありがとうございました。 |