NGO様開始です。
TOPページにも載せていますがお待たせしました。
この先もずっとミニを乗りたいので痛んできたミニをこの辺りでリフレッシュという感じです。
雪が降る地方で乗られていてて下回りやヘッドライト付近が凄い錆で。。。
色々お話しした結果うちにある状態の良いミニを使って両方の良い物を使って仕上げるという事になりました。
   まず錆がない状態の良いミニを状態を見ながらバラバラにします。
ミニに取り付けてあった辺りに全て並べてみました。
部品はこれだけしかないんですよね
こんなにもあるとも言えますかね。

いつか真っ白い部屋にボディだけのミニと組み付け前の部品を全てきれいに
配置するというARTを作ってみたいです。
   ばらしたミニをきれいに洗うために水が入るとダメな部分の作業をしていきます
ステアリングラックブーツが裂けていたのでブッシュを交換してブーツを付けました。
   高圧高温洗浄機で洗いまくります。
クラッチマスター辺りがクラッチフルードで少し塗装が剥げてうっすら錆びていました。

うちは通常ならここは車検時に軍手をひっくり返して付けて納車します。
蓋に空気穴が開いているのでミニが動いていると油面が変化してどうしても空気穴からフルードが滲んで来るんですよね。
何もしないで普通に乗っているとどうしても塗装が剥げてきてしまいます。
   ちなみにこちらは今まで乗られていた方のミニで
フロントサブフレームの上部にクラックが入っていました。
潰れたラバーコーンや硬すぎるスプリングを装着するとここが割れてきますね。
ずっと乗るのであればミニに負担の無いような部品チョイスも必要です。
今回はへたりの少ないDOトレーディングさんのAVONラバーコーンを使用予定です。
かなり評判が良いので楽しみです。
   こちらも今まで乗られていた方のミニのリアのサブフレームです
鉄板が重なった部分が錆びてきています。これも雪国あるあるですね
2台ともばらしたんですがこの辺りの部品は状態の良い方のミニの部品を使うようになりました。
マウント類はすべて交換予定なのでサブフレームを降ろすのも手間とか予定外と言う訳でもありません。時間は掛かりますけど少しでも良い物を作りたいです。
   リアの足回りです。
ラジアスアームのグリスチューブ交換とシャフトもあわせて交換です。
ここをスチール製のチューブに替えておくとグリスが漏れ出してベアリングにグリスが行かなくなることもありません。
自分は重要だと思っています。
   お客さんの要望でリアのネガキャン取付です。
これもそのままだと付かないのでリアサブフレームマウントゴムが来るところの逃がしを作ってから装着です。
一応ネガポジキャンの調整とトーインアウトの調整も出来ますがトーの調整はホイルベースも変わって来るので極力しません。
   リア足組み付けました。
   フロントキャリパーのOHです。
オーバーホールキットも数種類ありますが
納得する良い物を使っています
   フロントアウターレースにキズが入る跡が残る。。。
そんな感じです。動いていた時には異音もガタもなかったのですがこのまま組み付けるとそのうちトラブルになります。
ばらしてきれいにグリスを取らなければわからない箇所です。
ベアリングごと交換です。
   お客さんがラバーコーンにこだわって乗られていますので
今回は前から非常に良い商品を聞いていたラバーコーンの取り付けです
値段も良いのでかなり期待しています。
前にお客様の指定のラバーコーンを装着したのですがあっという間に潰れてしまいました。
そして今回はナックルジョイントも対策品です。
リアは負担も掛からないので普通の物で大丈夫と思いますがフロントは負担が多く
純正の物が手に入らないのでなにか。。。と探していたら進められました。
こちらにも期待しています。
   フロントにもネガキャン(今回は1.5)です。
   組み付けました。
ショックアブソーバーは塗装が終わってから組み付けます。
これで苦労したフロントリアのサブフレームマウント交換位置も調整
後は
塗装前の準備をもう少ししてから塗装に出します。
目標は7月末だったので。。。すこし遅れているかもです。
まぁこの辺りの作業で順調に行ったことはほぼないです(笑)
   塗装の準備中です。
クーパーライン、サイドライン、ステッカーの入っているミニは
そのまま研いでサフェーサーで塗ってしまうと後で必ずラインが浮き出てきます
なるべく出ないように1度鉄板辺りまで削ってから塗装です
塗った直後はわからないんですけどね
ミニにずっと乗ってもらえると思って丁寧に仕上げることしか考えていません。
ピラーもクリップも新品で1度外してシーラーを入れて処理後に塗装など
1台1台話し合って自分の考え以上の提案、作業をしてもらっている金尾板金さん
感謝してます。
   そしてこのボディばらす前から解っていたことですが
本当に錆びなく本当に状態の良いミニです。
ここで塗ることでまたずっと良い状態で維持できると思います
   補強のフロア補強のプレートも取り付けです。
錆びないように塗装してから装着です
   塗装に出ている時に
エンジンの作業です。
このエンジンもブロック内が錆が少しあり
ブロック内の錆取り処理、防錆処理しました。
   この状態できれいに洗います。
   ばらしながら各部の測定をして必要なシムの選定です
まだまだこのような調整のシムが手に入ってミニは良い車です。
   クランクの軸方向の隙間も測ります。
   シリンダーボアの測定です。
4シリンダー上中下縦横で24か所全て測ります。
異常なしでした。
1300のエンジンでは乗り方次第ですが
普通にサーキット以外で普通に乗ってる分には減らないミニが多いです。
ピストンやピストンりングは減っているものは普通です。
このエンジンはピストン1つとリングは全交換でした。
そのひとつのピストンも上部の傷による交換です。
   ミッションも測定して交換するシム
シンクロは厳選した良い物を使います。
この辺りの部品は昔に比べると品質が下がってしまって
何でも新品で売ってればそれを使えると言う訳ではありません。
サードモーションベアリングは必須交換、
他は点検して20万㌔持ちそうにないなと思うものは交換ですね。
USEDのギア等のストックも豊富にありますので部品が無いのでOH出来ませんということはありません。
   今回使うカムはインジェクション用ファーストロードカムです。
他にもインジェクション用のカムはあるのですが
今回はお客様と話してこのカムに決定しました。

スキャッターパターンのカムや純正ノーマルや色んなカムを替えましたけどこのカムは出たばかりで始めて組むので自分も楽しみです。
   オイルポンプもこれまた昔のように何を買っても一定の精度が出ていると言う訳ではなく
一定のクリアランスを確保した物を選んで買って使っています。
自分たちのようにいつもミニのエンジンばかり組んでいる人は知っているので良いと思うのですが
たまにしかエンジンを組まないメカニックや自分で挑戦するという方はどうしているのかね。。。という心配をしてしまいます。
   バルブタイミングを測るのですが、新しくなったケントカムは本当に精度が良いです。
値段も良いですが(笑)
この状態で測定してヘッドを付けた状態でも測定します。
どれくらい変わるかもみるためです
ブロックが汚く見えるのは奇麗に洗ってそのままですべて組みあがってからペイントします。
   最近何台かに装着したハーモニックバランサークランクプーリーです。
振動を吸収するのが主な性能ですが
あとレスポンスがとてもよくなります。
   クラッチプレートは190㎜のスプリングのないタイプです。
1度も不具合も出ず信頼性もバツグンです。
エンジンマウントも軟質の物でその辺はこだわって選定してます。
   電動FANも羽の劣化や回転量も落ちてきます。
熱交換の優れたものに交換です。
重要な部品です。
   ボディが帰ってきました。
めちゃくちゃきれいです組むのも楽しみですが
この状態のミニがカッコよく感じるんですよね、変ですよね(笑)

組み付け開始です。
   順を追って組んでいきます
   ルーフライニングを張り、ガラスを入れて、内装を組んで。。。
   このミニ純正のデッキでドアスピーカーになっていて
せっかくついているリアスピーカーが鳴らないのでなるように加工していきます。
ドスピーカーの追加ですごくなりが良くなります
ドアスピーカー(4スピーカー)興味ある方は教えて下さいね。
   エンジンの完成です。
ドレンコック付きコア増し3層ラジエーター
クラッチのアームにプランジャー、油圧スイッチ、
その他エンジンマウントとか
消耗品と思われるものはすべて交換です。
   シフトBOXの中もばらして点検です。
マウントゴムも交換です、使えそうに見えてもいきなり脱落したりもします。
各所にグリスアップです。
   スロットルケーブルも交換です
二十数年お疲れ様でした。
   クラッチマスター、クラッチレリーズシリンダー、クラッチホース
全て新品レリーズにいたっては新品レリーズをさらに国産レリーズリペアキットでオーバーホールして組み付けます。
新品なのに。。。と思われるかもしれませんが過去に2年くらいで漏れていたのも経験があるので交換してます。
新品付けてても漏れた。。。というもの自分がお客さんならいやなので納得できるまで整備します。
   HKS製のバルタンのマフラーですが
完成度が素晴らしいです。
ホントに無加工で簡単に取り付け出来ます。
助かります。
   エンジンも載りました。
配線の取り回しや順に補器類を付けて行きます。
ブレーキマスターシリンダーも新品に交換です。
いよいよ完成が見えてきました。
   完成しました。
今回もまた出来るミニにとって良いことはすべてやったと思います。
今ミニの新車があればこんな仕様のミニではないかという感じです。
   ずっと乗れるミニが出来たと思います。
エンジンのアイドリング、吹け上がりもすごく気持ちの良いエンジンになりました。
エンジンのOHは勿論ですがインジェクション用のファストロードのカムとハーモニックバランサープーリーの効果が出ていると思います。
ありがとうございました。